
ワークショップvol.05-1 らっきょうを漬ける!
2018-07-07 (土)〜2018-07-21 (土)
らっきょうを漬ける2回連続ワークショップの1回目
岡山に移り住んできた方の中にはこの時期スーパーにらっきょうと瓶が並ぶ光景にびっくりした方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。。
そんなに難しいわけではないらっきょう漬けですが、やってみたいと思いながらまだ未トライだった方、いつもと違うらっきょうを漬けてみたい方、ご一緒にいかがでしょう。
らっきょうは講師の畑で採れたもので、今回漬けるのはお一人あたりらっきょう1kgほどになります。
定員15名まで。
第1回
《土つきらっきょうを塩漬けする》
日時:7月7日(土曜日) 13:00〜15:00
場所:玉野市立中央公民館 料理実習室(メルカ2階 中央図書館内)
持ち物:はさみ(刃の薄いものが良い)、瓶または漬け物容器2〜2.5kgサイズ、塩水を作る際に水道水が嫌な方はミネラルウォーター、塩にこだわる方は塩も持参OK
第2回
《塩抜きしたらっきょうを漬ける》
日時:7月21日(土曜日) 13:00〜15:00
場所:玉野市立中央公民館 料理実習室(メルカ2階 中央図書館内)
持ち物:第1回の終わりにお伝え
講師:工房銀
赤磐で銀とガラスのアクセサリー工房を開きながら、畑もやり、いろいろと自分で作る手仕事人。
プレーンならっきょう漬けだけでなく、スパイスの効いたピクルス風らっきょうもオススメ。
http://artclaysilver.way-nifty.com/
講師:工房銀
赤磐で銀とガラスのアクセサリー工房を開きながら、畑もやり、いろいろと自分で作る手仕事人。
https://www.facebook.com/wakuwaku.tamano/
参加費(各回とも):500円
ショッピングモール・メルカ:年中無休(元旦のみ休み)
< 戻る