
ずくりワークショップ DIY-2018
2018-10-27 (土)〜2018-12-08 (土)
空き家について考える・住まいと暮らしに関する
玉野市にある利用されてない家屋(すなわち空き家)総数は、2,444戸。玉野市内の総戸数49,485戸の約5%を占めます(平成29年2月20日調査)。中には、危険な空き家もあり、市が調査・対応を行っているところです。空き家は少しでも早く利用を促し、気が付いた時にできることから進めていくことが大切です。うのずくりでは、市内の空き家を活用し減らすための手助けになればと、2018年度より実践形式のワークショップを実施することにしました。あなたのお家もまだまだ使えます。建物を整え活用するきっかけになれば幸いです。少しでも興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。
定員 各回10名(申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。)
申込 参加ご希望の方は、次の内容を受付までご連絡ください。
1.氏名 2.連絡先(携帯電話) 3.参加希望日 4.交通手段
※ 電話・メールにて、各開催日の2週間前までにお申し込みください。
※ 現場は個人宅になりますので、参加者のみにご連絡します。
※ 各回9時集合・17時解散予定。
受付 うのずくり(担当・森)
T.0863-31-1388 unozukuri@gmail.com
〒706-0002 岡山県玉野市築港Ⅰ-4-16
Act.1「ペンキ塗り」
シンプルだからこそ聞いておきたいペンキ塗りの基礎
日時:10/27(土)9:00~17:00
現場:玉野市築港
申込締切:10/13(土)
Act.2「タイル貼り」
施工場はお風呂、防水加工が必要な床面のタイル貼り
日時:11/10(土)9:00~17:00
現場:玉野市築港
申込締切:10/27(土)
Act.3「床貼り」
根太から仕上げまでを徹底実践
日時:12/8(土)9:00~17:00
現場:玉野市渋川
申込締切:11/24(土)
講師:佐藤史仁
Profile 愛知県出身、岡山県備前市在住。玉野市宇野にアトリエ「TONOI(とのい)」を構える。アメリカの芸術大学で学士・修士を取得する傍ら建築を学ぶ。帰国後、作家活動とともに建築と芸術を組み合わせた活動に取り組む。現在は、住宅、店舗、家具、オブジェなどのデザイン、設計及び施工を行っている。
http://www.unozukuri.com/
参加費 各回1,500円(保険料・昼食代)
< 戻る