
第14回 玉野市電まつり
2019-11-17 (日)
玉野市にはかつて『市電』と呼ばれる電車が市内を走っていていました。
その『市電』の正式名称は「玉野市営電鉄」で、宇野駅から奥玉付近(現在のすこやかセンター辺り)までを結ぶ路線として、1972(昭和47)年まで運行されていました。
当時走っていた車両が、現在「すこやかセンター」に保存されていて、毎年イベントが開催されています。
イベントでは市電に関連した展示や、鉄道関連のコーナーが用意されています。楽しいです。是非遊びにおこしくいらしてださい。
今年はボンネットバスで玉野市電の廃線跡をめぐります。玉駅跡と保健所前跡の階段を見学します。
1日会員券(大人300円、小学生150円)で1回ご乗車できます。幼児は無料です。午前11時から1時間ごとに4便運行します。ぜひご参加ください。
■時間:10時~15時
■場所:玉野市総合福祉センター(すこやかセンター)
玉野市電保存会
https://www.facebook.com/tamanosiden/
入場無料
ボンネットバス乗車1日会員券(大人300円、小学生150円)
すこやかセンター:年末年始(12/29-1/3)
< 戻る