
サラコンサート ~黒川侑と玉野のバンドたち~(中止が決定されました)
2020-03-22 (日)
主催者から、下記連絡がありましたのでお知らせします。
玉野市新型コロナウィルス感染症対策本部から出されたイベント自粛方針を受けて、3/22(日)に開催を予定していた「サラコンサート~黒川侑と玉野のバンドたち~」を中止することとなりました。誠に残念ですが、ここにご報告させていただきます。
なお、チケットの払い戻し方法について、実行委員会から以下のような対応を取るとのお知らせを頂きましたので、ここに掲示させていただきます。
チケット代金の払い戻しは、下記の日時・場所で実施しました。
● 3月13日(金)~15日(日)、11~15時
メルカ2階図書館前にて
● 3月22日(日)、13~16時
玉野市市民会館前にて
ほぼ完了しましたが、あと2枚だけ残っています。
チケット番号311¥2,000円、310¥1,000円(学生)です。メルカカウンターからお買い上げの方です。
お心当たりの方がございましたら、事務局(090-5260-9057)までお知らせください。
玉野市市民会館が今年3月末に築60年の耐用年限を迎えることから、昨年12月の議会で閉館条例が可決されました。この会館がこれまで果たしてきた役割だとか市民にとってのホールの必要性を、今の時代にリアリティーを持って語り継ぐことは大変難しいことです。しかし、せめて最後に「当館って良いホールだったよね。」という思い出を語り合い、「玉野にもこんなホールってやはり必要だよね!」という機運を呼び起こし、ひいてはその足掛かりにもなることのできるような企画の実現を強く願っておりました。
そこで、玉野にも縁があり世界で活躍する超一流ヴァイオリニスト・黒川 侑氏と共演していただくピアニスト・梅村知世さんをお招きし、またこれまでこの会館を主会場に活動してきた市内の各バンドや楽団さらにエンタテイメントが同じ最後の舞台に立つ、「玉野市市民会館60周年記念音楽祭」参加イベント「玉野市市民会館 サラコンサート ~ 黒川侑と玉野のバンドたち ~」を開催することとします。
これを機に、玉野にも一流の音楽を聴くことができ、且つ市内の音楽愛好家や演劇愛好家或いはあらゆるジャンルのアーティストが自由に発表することのできる新たなホールの建設に繋がることを強く期待します。
・ 日時:令和2年3月22日(日)(開演)14:00~ (開場)13:30~
・ 場所:玉野市市民会館(玉野市玉5-1-15)
・ 第1部 玉野のバンドたち、市民会館との最後を共に楽しむ(50分)
(休憩)(15分)
・ 第2部 黒川侑&梅村知世、珠玉のヴァイオリンデュオ名曲を奏でる(50分)
・ 第3部 合田友紀、市民会館に思いを寄せて(20分)
・ フィナーレ 「花は咲く」の大合奏&大合唱で会館に別れを(10分)
・ 第1部 玉野のバンドたち、市民会館との最後を共に楽しむ
(光南・玉野合同バンド)
☆ MAKE HER MINE : Eric Leese
☆ イン ザ ムード : ジョー・ガーランド
(玉野フィルハーモニー)
☆ おもちゃの行進曲 : エトムント・アンゲラー
(玉野ウインドオーケストラ)
☆ JoyRide : M.マルコフスキー
☆ 翼をください : 村井邦彦
☆ His Honor : H.フィルモア
・ 第2部 黒川侑&梅村知世、珠玉のヴァイオリンデュオ名曲を奏でる
☆ フィガロの結婚’から‘伯爵様が躍るなら’の主題による12の変奏曲 ヘ長調 WoO 40 : L.v.ベートーヴェン
☆ ヴォカリーズ ホ短調 Op.34-14 : S.ラフマニノフ
☆ ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 : J.ブラームス
☆ ツィゴイネルワイゼン Op.20 : P.サラサーテ
・ 第3部 合田友紀、市民会館に思いを寄せて
☆ 魔法つかいと私 ミュージカル「ウィキッド」より : 作詞/作曲/スティーヴン・シュワルツ
☆ 愛した日々に悔いはない ミュージカル「コーラスライン」より : 作詞/エドワード・クレバン、作曲/マーヴィン・ハムリッシュ
☆ あなたが美しいのは : 作詞/小椋佳、作曲/堀内孝雄
☆ ふるさと : 作詞/小山薫堂、作曲/youth case
☆ さくら : 作詞・作曲/森山直太朗 三部編成編曲/守屋裕美
・ フィナーレ 「花は咲く」の大合奏&大合唱で会館に別れを
☆ 花は咲く : 作詞/岩井俊二、作曲/菅野よう子、編曲/清板輝史
・ 黒川 侑(Violin)&梅村知世(Piano)
・ 玉野市内の楽団(Bands)
・ 合田友紀(Vocal、MC)&守屋裕美(Piano)
https://www.facebook.com/events/163303191634095/
・ 一般:2,000(前売り)、2,500(当日)…全席自由
・ 学生(中学生~大学生):1,000
・ 児童(小学生以下):無料(入場整理券が必要です)
※ 乳幼児のお子さま連れのお客様は、特別の席を設けさせていただきますので、ご遠慮なくご入場ください。
< 戻る