
待望の作品「ほたるの川のまもりびと」野外上映会
2020-06-14 (日)
朝、子どもたちが学校に行く、父と娘がキャッチボールをしている、季節ごとの農作業、おばあちゃんたちがおしゃべりをしている。それは一見、ごく普通の日本の田舎の暮らし。昔ながらの里山の風景が残る、長崎県川棚町こうばる地区にダム建設の話が持ち上がったのが半世紀ほど前。50年もの長い間、こうばる地区の住民たちは、ダム計画に翻弄されてきました。現在残っている家族は、13世帯。長い間、苦楽を共にしてきた住民54人は、まるで一つの家族のようです。
住民が抵抗しているのに進められようとしている石木ダム。この作品には「ふるさと=くらし」を守る、ぶれない住民ひとりひとりの思いがつまっています。
Webページ:
https://hotaruriver.net/
Facebook「石木川まもり隊」ページ:
https://www.facebook.com/savekobaru/
予告編:
https://www.youtube.com/watch?v=rk5fz8002Tg&feature=emb_logo
監 督:山田英治
上映時間:86分
時 間: 19:00~
場 所:「ソラウミ」駐車場に建っているテント
https://www.unoport-hotel.com/
問合せ:090-3091-8836(鈴木)
-------
6月14日(日)SORAUMIは、昼間からマルシェをやっています。
「港のテントで小さなマルシェ♪」
無農薬のお野菜や手作りのお餅、チーズケーキやコーヒー。
お勧めしたいとっておきの手作り品(マスクなど)や本、雑貨などなど、みんなで持ち寄ってマルシェをします。
ゆったり港の風に吹かれて、楽しくて美味しい時間を過ごしましょう♪
日 時:6月14日(日)12:00~18:00
詳しい出店者は、追って順次自己紹介していきます!
場 所:SORAUMIの駐車場
https://www.unoport-hotel.com/
出店者:Loch Cafeのみどさん、無農薬米の坪井さん、
マスクチクチク入江さん、干物販売渡辺さん、
古本屋のMACHIKADOさん、他
夜はそのままテントで「ほたるの川のまもりびと」上映会に突入~
鈴木みどり
https://www.facebook.com/events/568622750721247/
料 金:1000円(コーヒー付き):食べ物・飲み物持ち込み自由
< 戻る