
【玉野版】UNO宇野2020スペシャルエキシビジョンマッチ
2020-09-20 (日)
※※【玉野参加者募集版】※※玉野市在住者向けの案内となります
(玉野市以外に在住のリモート参加希望者は下記リンクを参照ください)
https://www.facebook.com/events/2409660849343182?acontext=%7B%22source%22%3A5%2C%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22main_list%22%2C%22extra_data%22%3A%22%5C%22[]%5C%22%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D
なお、このイベントページからの参加申込はできません、下部に記載の申込先までメールでお申し込みください
■「UNO宇野2020スペシャルエキシビジョンマッチ」
カードゲームの「UNO」を「宇野」で楽しもう。
2020年のUNO宇野は、新型コロナウィルス対策として、リモートやソーシャルディスタンスに配慮した新しい試みで開催します。
宇野(玉野市立図書館・中央公民館)と玉野市以外の全国からの参加者をリモートでつなぎ、一緒にUNOをプレイします。
そこで、玉野市在住の方に限り、玉野市立図書館・中央公民館に来ていただき、遠方のリモートプレイヤーとUNOを楽しんでくれる参加者を募集しています。
ゲスト(UNO宇野過去大会のチャンピンなど)も一緒にプレイするよ。
●新型コロナウィルス対策
受付前に遠隔検温と手の消毒をし、プレイ時にはマスクと眼鏡かサングラス着用(※目の保護のため)で、隣の席と2m離れてUNOをおこないます。
サングラスは複数用意しておりますので希望の方にはお貸しいたします。(※使用ごとに消毒したもの)
●時間 14:20~17:20
※参加者入れ替え制、参加は上記時間内の指定された時間帯(30分程度)となります。
●場所 玉野市立図書館・中央公民館 多目的室(大)
(岡山県玉野市宇野1-38-1 天満屋ハピータウン・メルカ2階)
●参加資格 玉野在住者でUNOのルールを理解できれば年齢性別問わず。
※ルールは当日プレイしながら審判(日本語)が教えますのでよく分からなくても大丈夫です
※今大会は英語等の外国語には対応しておりません
※見学での参加は原則不可(事前に申請のあった参加者の保護者、メディアを除く)
また、イベントの様子を画像や動画で配信しますので、撮影と配信に同意していただける方。
●申込 事前予約制で6~8名程度※応募者多数の場合は抽選で決定
1、メールの件名「UNO宇野2020玉野申込」
2、参加者名(よみがな)※保護者名(下記注意事項参照)
3、年齢
4、玉野市在住かどうか
5、撮影配信許可
上記を記載の上、9月15日(火)17時までに、
主催のアート教室フィンセントunouno2013@yahoo.co.jp宛に、連絡の取れるメールアドレスから申込ください。
※このfacebookイベントページから申込はできません、メールで申込ください
※申込が届いた場合、受付完了と参加の注意事項などをお知らせするメールを返信いたします
※参加がどの時間帯になるかは、当選案内と共に9月16日中までにメールいたします(※落選連絡はありません)
※当選キャンセルが出た場合、落選者から繰り上げ当選する場合があります
※見学での参加は原則不可ですが、保護者に限りつきそいは許可します、その場合は保護者名もご記入ください
※当選された方であっても、UNO宇野当日の会場での検温で37.5度以上となった場合は参加できませんので予めご了承ください
■主催:アート教室フィンセント ■共催:玉野市立図書館・中央公民館
■スタッフ
尾崎由典、小野晏治、小野寛子、柏本 学、jeanjacques、高橋八千代、槌田佳与杏、中村あや
■スペシャルサンクス
秋山紀浩、小野稟子、片山裕章、Christopher Shimmin、後藤寛人、宰相裕可、斉藤牧枝、佐々木舞子、玉野市立図書館・中央公民館スタッフの方々、丹原史晶、中嶋花那、萩原よりみ、林雄一郎、バルベイトビル、本田早苗、松島 彩、松原龍之、松本友美、松山定道、山田鐘泰、山本香鈴、山本 聡、山本祐一郎、横田道生
https://www.facebook.com/events/626748181376120
●参加費 無料
玉野市立図書館・中央公民館:休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日と重なったときは開館し、直後の祝日以外の日に休館)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
特別整理期間(3月13日から3月16日)
< 戻る