
「第14回(9/25)地域限定活動たまののゴミ拾い!」(吉浦海岸編)
2021-09-25 (土)
令和3(2021)年9月!!
随分と涼しく過ごしやすい仲秋となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。この時期は、台風等の自然災害や、朝夕も冷え込んだりと、日々の生活環境の変化にも注意しつつ暮らして行きたいものですね。
さて。今月もしっかり水分補給とウイルス対策万全体勢で、玉野クリーン!頑張りますよ〜!
活動エリアは東児地区「吉浦海岸」です! 日程は9/25(土)7時から。
頑張りましょう〜٩(ˊᗜˋ*)وエイエイオー
毎月の開催日程は、週末休日・平日、それぞれ参加可能な方が異なって来ており、現在は隔月交互の開催。変則的でご迷惑をお掛けしております。
よって今月は「土曜日」となります。お間違えなきようご注意ください。
尚、参加してくださる皆様は、今回もコロナ等ウイルス対策のため、消毒・検温等へのご協力をお願いします。
岡山県は、現状緊急事態宣言発令解除となったものの、蔓延防止対象都道府県である事を踏まえ、岡山県及び玉野市より打ち出されたガイドラインに従って、基本的な感染症予防対策の徹底を行い、活動します。ご無理のない範囲での参加をお願いします。
さて、昨年7月から始まった玉野市の地域限定活動「たまののゴミ拾い!」も、雨天等により中止の回も経て、早いもので2年目となりました。
特に予約の必要もなく、自由参加となっておりますので「今回は居住地に近い」「今月は予定が空いている」等、ご都合の良いタイミングで是非参加してみてください。
尚、活動1時間前には検温と、自宅を出られる際には必ず消毒を済ませ、集合時にご報告をお願いいたします。
【 第14回 たまののゴミ拾い! 】
▼ 日時 : 9月25日(土) 午前7:00~約1時間(雨天中止)
▼ 清掃場所 → 吉浦海岸(玉野市胸上)
▼ 集合場所 → 東児市民センター
▼ 反省会 未定
・持参品 : トング・ゴミ袋2枚程度・手袋。
その他タオル・水分・その他、必要に応じ各自ご持参ください。
参加者は、必ずマスク着用でお願いします。(コロナ等ウィルス感染防止のためご理解ください)
★ 尚、掃除後の交流会及び次回打ち合わせは今回未定です。
・参加無料、自由参加です。「今回はうちの近くだから参加できる」等、ご都合の合う時だけでもOK。また、ご自身が参加できない状況でも、このグループを応援・友人知人やSNS等でご案内してくださることも、参加・貢献と考えていますので、大歓迎です!
・参加の際はご無理のないよう、当日発熱その他体調不良の場合、参加は控えてください。
またボランティア活動中に事故があった際、14日以内であれば所定の申請により、市の「玉野市市民活動保険 : https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/8/5244.html 」の対象となりますが、くれぐれもお怪我のないようご注意ください。
・この活動は、グリーンバードの活動ではありません。グリーンバードさんの活動については、Web等の情報でご参照ください。
岡山県玉野市は現在、約57,000人の人口で、瀬戸内海に面した海や山、大自然に囲まれた温暖でステキなところです。
玉野に長く在住の方、また玉野に生まれてきたこどもたち、そして玉野が好きで観光等に訪れる方々のために、ほんの少しできることを少しずつみんなで!暮らしやすい「たまのの市」を目指しましょう。
■ 活動コンセプト
1. 「街を汚すことはカッコ悪いことだ。」という気持ちを持つ。
2. 自分たちが住む街をもっとキレイで、もっとカッコイイ街にする。
3. ”Keep Clean Keep Green”を玉野にも!を目指します。
■ 今後の活動予定(エリア)
10月以降については、またこちらのグループより発信します。
※上記はあくまでも「予定」です。確定次第随時イベントページをUPしますので、当日の詳細等はそちらでご確認願います。
今岡博美とその仲間たち
https://www.facebook.com/groups/1032306533889660
・参加無料、自由参加です。「今回はうちの近くだから参加できる」等、ご都合の合う時だけでもOK。また、ご自身が参加できない状況でも、このグループを応援・友人知人やSNS等でご案内してくださることも、参加・貢献と考えていますので、大歓迎です!
< 戻る