
海図150周年記念海保展 2021 in 玉野
2021-12-11 (土)〜2021-12-12 (日)
~未来に残そう青い海~ 瀬戸内海・備讃瀬戸の美しい海を次世代につなぐために!
今年は、明治4年(1871)に、我が国が近代的技術を用いて、海洋調査から海図作製までを一貫して行う本格的な水路業務を開始してから150周年です。
玉野海上保安部では、これを記念して「瀬戸内海や備讃瀬戸の明治から昭和の海図」を展示するほか、海上保安庁が、海上の安全確保、海洋権益の確保、海洋資源の開発・利用といった さまざまな目的のために行っている海洋調査に関する資料を展示する海保展を開催します。
また、第22回「未来に残そう青い海」図画コンクール応募作品を展示するほか、 海上保安業務をご理解いただくとともに広く皆様に海に目を向けていただきたく、 日々目の触れる機会が少ない灯台パネルや巡視船艇・航空機の精巧な模型を多数展示しますので、ぜひご来場ください。
午前9時~午後5時まで
※ 来場時には新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用、検温、消毒)にご協力下さい。
企画展示等
1)海図150周年記念海図展示
海図で見る備讃瀬戸の今昔:明治~昭和の海図を展示
瀬戸内海の海図を作る:海洋調査を行う船などの紹介
西之島の噴火活動観測:観測活動パネル及び溶岩展示
2)青い海を守る!
第22回未来に残そう青い海・図画コンクール応募作品展示
海洋環境保全パネル展示
3)海上交通の安全を守る!
灯台写真パネル展示
4)その他の企画
海上保安庁業務パネル展示
巡視船艇模型展示
職員採用相談コーナー
海の環境クイズ(小学生以下)
玉野海上保安部(0863-31-3423)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/tamano/index.html
入場無料
玉野市立図書館・中央公民館:休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日と重なったときは開館し、直後の祝日以外の日に休館)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
特別整理期間(3月13日から3月16日)
< 戻る