
ベッカンコおに
2022-03-12 (土)
開演 18:30~
会場 レクレセンター・ミーティングルーム
鬼って一体どこにいる
人の中に鬼はいる
人も鬼になれる
あなたは人か鬼か
わたしは人か鬼か
鬼って一体どこにいる
ーあ ら す じー
笛吹峠にべっかんこ顔をからかわれていた鬼が住んでいた。
里には目が見えなくていじめられていた、ゆきという娘が住んでいた。
二人は一緒に暮らすようになった。
ゆきは幸せになればなるほど鬼のべっかんこ顔が見たくなった。
「鬼の顔は恐いがそれでも見たいか?」そう鬼が聞いた。
ゆきは見たいと言った。
鬼はゆきの目をあけるために『りゅうがん草』を探しに下の谷に走った。
そこには鉄砲を持ったゆきのお父が鬼を探していた。
お父はゆきが鬼にさらわれたと思っていた。
主催 玉野・灘崎子ども劇場 ☎0863-32-0405
後援 玉野市教育委員会・玉野市文化協会・玉野市PTA連合会・岡山市教育委員会
原作 さねとうあきら(ゆきこんこん物語より)
脚本 ふじたあさや
演出 なんじゃもんじゃ
音楽 藤原豊
舞台衣装 坂本真彩
人形制作 加藤典子
こんにちは劇団なんじゃもんじゃです
なんじゃもんじゃは、春5月雪のような白い花を咲かせます。1993年5月、田んぼの端に自生する樹齢200年近いこの木の名前をもらい、岐阜県福岡町で劇団なんじゃもんじゃを旗揚げしました。
岐阜・愛知・長野・三重県下の幼稚園・保育園を始め、小学校・子ども会・児童館・子育て支援センター・母親クラブ・老人会・病院・全国のおやこ劇場・子ども劇場・・・・・・様々な地域で、いろいろな出会いがあります。
ケラケラ最後まで笑い続けてくれた子。舞台のお菓子が食べたいと泣き続けた子。役者の失敗を大声で教えてくれた子。・・・お別れにそっと手を握ってくれたその手の温もり。
お芝居の出会いはたった1時間ほどですが 私たちに忘れられない贈り物をしてくれます。これからも子どもたちとの新しい出会いを求め お芝居を演じ続けたいと願っています。
http://nanja.sakura.ne.jp/index.html
http://nanja.sakura.ne.jp/sakuhin/zuopinbekkankoon.html
一般 2,400円 ※3歳以下は無料
会員 無料(会費に含む)
玉野市総合体育館レクレセンター:毎週月曜日、祝日は開いています。
< 戻る