
第18回たまののゴミ拾い!
2022-01-15 (土)
皆様明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
令和3年は山陽新聞に掲載していただいたり、お陰様で我々の活動も少しずつ周知され、毎回初めて参加してくださる地元住民の方々との触れ合い等も励みになりました。
本年も地道に継続していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
さて、今回1月は今年最初の活動となります!
日程は1月15日(土)。場所は玉原エリア「玉野市民総合運動公園」です。
集合場所、玉野市運動公園の駐車場は、新しくできた消防署玉原支所の北側にある門から入り、下った直ぐ左手の草野球場手前にあり、数十台は置ける広いスペース。
この奥にはテニスコートや弓道場もあり、全体的にはかなり広い公園となっており、真冬の朝の清々しい空気を吸いながら、ウォーキングがてらゴミ拾いができそうですね。
とは言え、早朝は冷え込みますので、防寒対策にてご参加ください。
またこの活動は、特に予約の必要もなく自由参加となっておりますので「今回は居住地に近い」「今月は予定が空いている」等、ご都合の良いタイミングで是非参加してみてください。
【 第18回 たまののゴミ拾い! 】
・日時:1月15日(土)午前7:00~約1時間(雨天中止)
・清掃場所:玉野市運動公園(玉原)
・集合場所:駐車場あり
・持参品 : トング・ゴミ袋2枚程度・手袋。
その他タオル・水分・防寒着カイロ等、必要に応じ各自ご持参ください。
参加者は、必ずマスク着用でお願いします。今回から来場時に検温をします。(コロナ等ウィルス感染防止のためご理解下さい。)
★ 尚、掃除後近隣で打ち合わせミーティングを予定しています。おにぎり・パン等の軽食持参大歓迎!コチラも自由参加。
・参加無料、自由参加です。「今回はうちの近くだから参加できる」等、ご都合の合う時だけでもOK。また、ご自身が参加できない状況でも、このグループを応援・友人知人やSNS等でご案内して下さることも、参加・貢献と考えていますので大歓迎です!
・参加の際はご無理のないよう、当日発熱その他体調不良の場合参加は控えてください。
またボランティア活動中に事故があった際、14日以内であれば所定の申請により、市の「玉野市市民活動保険 : www.city.tamano.lg.jp/sosh... 」の対象となりますが、くれぐれもお怪我のないようご注意ください。
・この活動は、グリーンバードの活動ではありません。グリーンバードさんは現在、第1月曜日に宇野港周辺にて活動中です。(詳しくはWeb等の情報でご参照ください)
岡山県玉野市は現在、約57,000人の人口で、瀬戸内海に面した海や、山、大自然に囲まれた温暖でステキなところです。
玉野に長く在住の方、また玉野に生まれてきたこどもたち、そして玉野が好きで観光等に訪れる方々のために、ほんの少しできることを少しずつみんなで!暮らしやすい「たまのの市」を目指しましょう。
■ 活動コンセプト
1. 「街を汚すことはカッコ悪いことだ。」という気持ちを持つ。
2. 自分たちが住む街をもっとキレイで、もっとカッコイイ街にする。
3. ”Keep Clean Keep Green”を玉野にも!を目指します。
■ 今後の活動予定
・2月 第2又は第3月曜日
・3月 未定
※上記はあくまでも「予定」です。確定次第随時イベントページをUPしますので、当日の詳細等はそちらでご確認願います。
今岡博美とその仲間たち
https://www.facebook.com/events/271659281727050?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22permalink%22%7D%2C%7B%22extra_data%22%3A%22%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22surface%22%3A%22edit_dialog%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D
参加無料
< 戻る