
玉野市地域学校協働活動研修会「地域学校協働活動の意義」
2022-02-24 (木)
開催趣旨 地域学校協働活動の推進に向けて、講義等を通して地域と学校が連携・協働していく上での学校運営協議会の意義を確認し、今後の活動の充実につなげる。
講 義 「地域学校協働活動の意義」
時 間 14:00~15:30(13:30より入室可)
開催方法 オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」利用)
※ ミーティング ID とパスコードは後日メールで連絡します。
参加対象 地域学校協働活動推進員、学校支援ボランティア、学校運営協議会委員、教職員 等
資 料 ご記入いただいた申込メールアドレスに事前に送付します。研修会当日までに、各自印刷をお願いします。
申込方法 別紙様式を玉野市教育委員会社会教育課宛てにEメール又はFAXにて提出
提出期限 令和4年2月21日(月)
参加方法 ①個人での参加
②学校等の会場での参加
※参加場所の別は別紙にてお知らせください。
<問合せ先>
玉野市教育委員会社会教育課 担当:森本
TEL32‐5577 FAX 32‐1329
E-mail syakaikyouiku@city.tamano.lg.jp
講師 岡山大学教育学研究科 教授 熊谷 愼之輔 氏
https://soran.cc.okayama-u.ac.jp/html/fd9fdc1fa5a12eca74506e4da22f6611_ja.html
https://manabi-mirai.mext.go.jp/document/gaidorain(tiikigakkoukyoudoukatsudounosuishinnimuketa).pdf
参加無料
< 戻る