
第19回 たまののゴミ拾い!
2022-02-20 (日)
【 第19回は、2/20 sun. AM7:00~ 玉地区 大仙山 市商登山口 です 】
暦の上では立春。野山や鳥のさえずりなど、寒さの中にも春の訪れを感じる季節となりましたね!みなさま如何お過ごしでしょうか?
三寒四温の文字通り、気温が変化しやすい時期でもあるので、体調に留意し過ごしたいものですね。
今月20日は、令和4(2022)年に入り、2度目の活動日!!
2月の活動エリアは、玉地区「大仙山 市商登山口」です!
今月より、活動日が「第3日曜日」に変更となります。
従って、第19回の日程は2/20(日)AM7:00です。お間違えなきようご注意下さい。頑張りましょう~ヾ٩(ˊᗜˋ*)و エイエイオー♪
また、岡山県は現在1/27よりの「まんえん防止措置期間」であり、期間中最終日の活動となりますが、県より打ち出されたガイドライン(ルール)に従い気を引き締め、基本的な感染症予防対策の徹底を行い、活動致します。
参加してくださる皆様は、今回もコロナ等ウィルス対策のため、先ずはご自宅を出られる際、「うがい手洗い消毒による殺菌と予防対策・検温によるバイタルチェック」等へのご協力をお願いします。また、野外ではありますが、活動時には密にならないようご注意ください。
ご無理のない範囲での参加をお待ちしています。
さて、一昨年7月から始まった玉野市の地域限定活動「たまののゴミ拾い!」も、皆さんの案を取り入れつつ、活動エリアを宇野港から市内各所巡回とし、様々な方に参加していただけけるよう、曜日も土曜平日と隔月ランダムにしたりと試行錯誤しながら、早いもので1年半が過ぎました!!
この4月からのゴミ有料化に伴い、様々な課題もある中、同時に頂いている貴重なご意見や案も取り入れながら、ますます楽しく有意義な活動ができるよう、主要メンバーで計画中です。諸々決まりましたら、またご案内の機会を設けたいと思います(*^^*)
【 第19回 たまののゴミ拾い! 】
▼ 活動日時:2月20日(日) AM 7:00~約1時間(雨天中止)
▼ 清掃場所:大仙山 市商登山口(玉野市玉1-17)
▼ 集合場所:旧玉野市市民会館(玉比咩神社)駐車場(玉5-1-15)
▼ 反省会:未定
▼ 持参品 : トング・ゴミ袋2枚程度・手袋・タオル・水分・防寒対策、その他必要に応じ、各自ご持参ください。
★参加者はマスク着用でお願いします。(ウィルス感染防止のためご理解を!)
★ 尚、今回の掃除後の交流会は予定無し、次回打ち合わせは未定です。
ー 初めてご覧いただく皆さまへ ー
このゴミ拾い活動は、
・特に予約の必要もなく、自由参加(無料)となっておりますので「今回は居住地に近い」、「今月は予定が空いている」等、ご都合の良いタイミングで是非参加してみてください。ご自身が参加できない状況でも、このグループを応援・友人知人やSNS等でご案内してくださることも、参加・貢献と考えていますので大歓迎です!
・参加の際はくれぐれもご無理のないように、発熱その他体調不良の場合、参加は控えてください。(一旦参加予定としての急な欠席等も無問題、お気遣いなきようお願いします。)
・また、ボランティア活動中に事故があった際、14日以内であれば所定の申請により、市の「玉野市市民活動保険」の対象となりますが、くれぐれもお怪我のないようご注意ください。
・この活動は、グリーンバードの活動ではありません。同団体さんの活動については、Web等の情報でご参照ください。
岡山県玉野市は、現在人口約57,000人で、瀬戸内海に面した海や山、大自然に囲まれた、温暖でステキな所です。
玉野に長く在住の方、また玉野に生まれてきた子どもたち、そして玉野が好きで観光等に訪れる方々のために、ほんの少しできることを、少しずつみんなで!暮らしやすい「たまのの市」を目指しましょう!
■ 活動コンセプト
1. 「街を汚すことはカッコ悪いことだ。」という気持ちを持つ。
2. 自分たちが住む街をもっとキレイで、もっとカッコイイ街にする。
3. ”Keep Clean Keep Green”を玉野にも!を目指します。
■ 今後の活動予定 (エリア)
随時、こちらのグループやメンバーTLにて予告、発信致します。
※上記はあくまでも「予定」です。確定次第、グループからイベントページをUPしますので、当日の詳細等はそちらでご確認願います。
「ブルーウィングス はれつばめ」
この度、この活動の団体名を「ブルーウィングス はれつばめ」と決めさせていただきました。
また、略称を「TBM」としました。(「つばめ」と呼んだり「ブルーウィングス」と呼んでいただいても結構です)
「つばめ」は、玉野市花の「つつじ」、玉野市木の「ばべ」、玉野市魚「めばる」の頭文字「つ・ば・め」を合わせた造語ですが、たまたま渡り鳥の「つばめ」と同じ名前になりました。「はれ」の国・玉野の「つばめ」たちで「はれつばめ」です。
カタカナの「ブルーウィングス」は、青空に羽ばたくつばめを印象的にカッコつけました。
花に「花言葉」があるように、鳥にも「鳥言葉」があるんだそうです。因みに「つばめ」の鳥言葉は、「幸福の予感」だそうです。
TBMの活動「たまののゴミ拾い!」を行うことは、ひょっとして「幸福の予感」があるからかもしれません、ネ。
https://www.facebook.com/groups/1032306533889660
参加無料
< 戻る