
うのずくり展 オンライントークイベント 「TALK TALK TALK」
2022-03-12 (土)
玉野市で移住支援を行う「うのずくり」は、2011年より活動をはじめ、10周年を迎えました。
これまで、生の声を外へ発信することはあまりなかったのですが、この機会にゲストをお招きしてオンラインでのトークイベントを開きます。
ゲストのみなさまの活動や暮らしをはじめ、移住・Uターンにまつわる経緯、町のことなどを交えながら、気軽に、気さくに、コタツで雑談する雰囲気でできればと思っていますので、お気軽にご視聴いただけると嬉しいです。
時間 19:30-20:30
zoom *予約不要
https://us02web.zoom.us/j/86008175500...
パスコード: unozukuri
ミーティングID: 860 0817 5500
なお、「うのずくり展2021」はショッピングモールメルカ2階の図書館前スペースで絶賛開催中です。
期間&時間 3/11(金)~21(月)9:00~21:00
Visual image:k.saito
ゲスト:
東山明正さん 地元
御年89歳の宇野港の歴史とともに生きる「宇野港の翁」。若者よそ者を受け入れる大きな懐で、今日の「東山ビル」がある。玉野魚市場社長を引退した今は、毎朝、宇野港の朝日を撮影しFacebookにアップするのが日課。
賀儀山泰志さん Uターン
玉野市生まれ、海外の経験を経てUターンし、世界初・唯一無二の移動式ギャラリーバー「Kagiyama Gallery Bar」を主宰する。宮大工が手がけた数寄屋風のスペースで、厳選したワインや日本酒、ノンアルコールドリンクを楽しんでいただけます。
栗田綾子さん Iターン
3.11をきっかけに、茨城県から岡山県玉野市に移住10年目。「オタクによるオタクのためのゲストハウス」をコンセプトにGesthouse UOIを経営。マイノリティでも生きやすい世界を目指すべく、イベント企画やマンガを描いたりと活動中。
✕
うのずくり 森美樹 Iターン
広島市生まれ、倉敷芸術科学大学ガラス工芸専攻を経てアトリエを構えるため、玉野市へ移住。2011年より移住支援活動「うのずくり」に携わり、移住者・地元の方・大家さんなどさまざまな方と関わりながら、これまでに86組156人の移住のお手伝い、開業などの空き家の紹介を行う。
https://www.facebook.com/unozukuri
参加無料
ショッピングモール・メルカ:年中無休(元旦のみ休み)
< 戻る