
【6/28 開催!八浜市民センター】空き家の出張相談窓口
2022-06-28 (火)
人の住んでいないお家(=空き家)を持たれている大家さん 、お知り合いの方、地域のみなさま!
家は人が住んでいないと 急速に老朽化が進みます。空き家の有効活用やこれから を検討してみませんか。
毎月、各市民センターを市の移住相談員が回り、相談を 受け付けます。
『荷物を置いている』、『仏壇がある』、『まだどうするか迷っている』 ・・など、お気軽にご相談ください。
2022年度の予定 *いずれも 10:00-15:00
● 山田市民センター 4 月 21 日 ( 木 ) 終了
● 東児市民センター 5 月 25 日 ( 水 ) 終了
● 八浜市民センター 6 月 28 日 ( 火 ) ← 今回開催
● 和田市民センター 7 月 27 日 ( 水 )
● 玉市民センター 8 月 24 日 ( 水 )
● 玉原市民センター 9 月 30 日 ( 金 )
● 日比市民センター 10 月 25 日 ( 火 )
● 田井市民センター 11 月 29 日 ( 火 )
● 荘内市民センター 12 月 22 日 ( 木 )
● 中央公民館 2023 年 3 月中旬
あくまでも予定ですので、変更・延期の場合もあります。
また、毎月第2日曜日 14:00-16:00は、
「空き家・移住の相談窓口」を開いておりますので、よろしければこちらへお越しください。
空き家・移住の相談窓口(宇野 東山ビル303)
https://fb.me/e/1hdm5mqqX
地域全体の問題としての空き家
2030 年の空き家率は 30%台に上り、「3件に1件が空き家」になるという予測もあります。
空き家率が 30%を超えると地域環境は悪化し、居住快適性が著しく低下すると言われています。
空き家を「地域全体の問題」と捉え、地域の荒廃が大きくなる前、に少しでもできる ことのお手伝いをさせていただければと思います。
[ お問い合わせ ]
うのずくり unozukuri@gmail.com 電話 0863-31-1388
玉野市役所総合政策課 電話 0863-32-5505
IJUコンシェルジュ 森 美樹 斉藤 章夫
https://www.facebook.com/unozukuri
相談資料
< 戻る