
たまの地域人づくり大学「災害ボランティア養成講座」
2022-10-06 (木)〜2022-10-20 (木)
現在、毎年のように全国各地で災害が発生しています。
私たちが住んでいる地域に、地震・洪水などの災害が発生した時に、家や家族、地域はどうなるのでしょうか?
また、そんな時に私たちはどのように行動すればよいでしょうか?
本講座では、災害が発生した時にどのようなことが起こるのかを災害エスノグラフィー(実際に被災された人々の声や体験談などを集約したもの)を用いて追体験し、民間と行政等などができる災害時の情報共有について学びます。
■日時
第1回 10月6日(木)9時半~11時半
第2回 10月20日(木)9時半~11時半
■内容
第1回 災害エスノグラフィーを活用した災害追体験
第2回 災害時の情報共有について
■場所 玉野市立中央公民館(メルカ2階)多目的室(大)
■対象 市内在住・在勤の人
■定員 30人
■締切 9月26日(月)17時まで
以下より電子申請(googleフォーム利用)が可能です!
https://forms.gle/NPEaPShNTjsQodkS8
詳しくはホームページもご覧ください。
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/35/30271.html
Bonny co
■講師:
第1回 赤十字奉仕団岡山県支部 吉田 健志 氏
第2回 NPO法人岡山NPOセンター 詩叶 純子 氏
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/35/30271.html
■参加無料
玉野市立図書館・中央公民館:休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日と重なったときは開館し、直後の祝日以外の日に休館)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
特別整理期間(3月13日から3月16日)
< 戻る