
明神鼻の寺子屋2022秋「わら蛇を作ろう!」
2022-11-19 (土)
明神鼻の寺子屋~まちが豊かな学びの場~としての秋イベントです。
地域のシンボルである大槌島をテーマに、日比・向日比地区に所縁のある地域の歴史や自然、風景、民俗をベースとし、体験や感性に訴えるワークショップを行います。今回、大槌島の大蛇伝説から着想を得て藁で蛇をつくるワークショップ「わら蛇を作ろう!」を開催します。
わら蛇を作る前に先ず、ひびきなだ文化研究会の歴史研究家に、大槌島の大蛇伝説についてお話しいただきます。
次に地域のしめ縄作り名人が、暮らしに身近だった藁を使う手仕事の基礎を教えます。
さあ、いよいよわら蛇作りの始まりです。寺子屋の先生たちが作り方を指導します。安心して取り組んでください。
・ 開催時間:9:30~11:30
・ 会 場:日比市民センター2階講義室
・ 定 員:10名(お申込み順)
・ 対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)大人の参加も可
・ 各自持ち物:筆記用具。藁がつくので汚れてもよい服装で。
・ 応募方法:事前申し込みが必要です。
申込方法①Eメールに参加される方全員のお名前・年齢・住所・電話番号を記入し送信してください。折返し連絡します。
申込方法②チラシにある応募用紙に参加者が必要事項を手書きし切り取り、日比市民センターの窓口で手渡す。
※ 頂いた個人情報は、このイベントに関するご連絡及びコロナ対策以外には使用しません。
※ 定員に達し次第応募は終了します
・ 問合せ先:明神鼻の小屋実行委員会myoujinbana@gmail.com、090-5268-2349(梶谷)
・ 講 師:今井房子さん(しめ縄づくり指導) 、斉藤章夫さん(ひびきなだ文化研究会)
明神鼻の寺子屋のスタッフたち
https://www.facebook.com/myoujincoya/
・ 参 加 費:無料
< 戻る