
町じゅうどこでも市民会館~上方落語 玉野リボン寄席 in 明王院~
2022-11-26 (土)
身近な所で文化を楽しむ企画「町じゅうどこでも市民会館~上方落語 玉野リボン寄席~」(第2回)は、玉野市東部・番田にある、児島霊場第八十八番 結びのお寺 円光山 阿弥陀寺 明王院で開催します。今回ご出演いただく噺家は、桂 米朝一門米二門下の桂 二豆氏、桂 吉弥一門の桂 弥壱氏のお二人です。昨年もご出演いただいた二豆氏は、お母様が玉野の出身で、再び所縁の地での公演となります。
大いに笑って、免疫力をアップし、心底お楽しみください~!
■ 日 時 2022年11月26日(土)13:30開演(13:00開場)
■ 会 場 児島霊場第八十八番 結びのお寺 円光山 阿弥陀寺 明王院 (住所:玉野市番田1571番地 電話:0863-66-5561)
■ 定 員 50名(全席自由)
■ 駐車場 60台(寺院横:15台 寺下:45台)
チケットお買い求め時に、駐車場についてお問い合わせください。
■ 番 組
「落語あれこれ解説」 桂 二豆、桂 弥壱
落語「当日のお楽しみ」 桂 二豆
中入休憩
落語「当日のお楽しみ」 桂 弥壱
落語「悋気の独楽」 桂 二豆
■ お願い
* 寄席の会場は、明王院、本堂内になります。
* チケットの裏面にお名前とご連絡先をご記入しておいてください。
* アルコール手指消毒、検温、会場内でのマスク着用にご協力をお願いします。
* 会場内は窓を開放し、換気を行っております。室内の温度については、調節が困難となる可能性がありますが、ご協力をお願いします。
* 大声での会話、笑い声を除く発声は、コロナ対策のためお控えいただきますようご協力お願いします。
■ 主 催 リボンの会
共 催 玉野みなと芸術フェスタ実行委員会
後 援 明王院 玉野市 玉野市教育委員会 (公社)玉野市観光協会 NPO法人 みなと・まちづくり機構たまの 玉野SDGsみらいづくりセンター 玉野・灘崎子ども劇場 山陽新聞社 RSK山陽放送 倉敷ケーブルテレビ
助成 (公財)福武教育文化振興財団
■ お問合せ先 ☎ リボンの会090-1356-3655(東)
■ 出演者プロフィール
* 桂 二豆(カツラ ニマメ) 1994年6月1日、兵庫県芦屋市出身。関西学院大学卒業。2017年5月、桂 米二に入門。2017年7月、大阪太融寺「桂 米二不定期落語会」にて初舞台。2020年5月、年季明け。米朝一門らしい古典の空気を纏いつつ、若者らしい時代感覚も併せ持つ。初心者にもわかりやすい、丁寧な高座に定評がある。実母が玉野市出身。
* 桂 弥壱(カツラ ヤイチ) 1991年2月4日、大阪府箕面市出身。2017年11月、桂 吉弥に入門 2020年11月、3年間の修業を終えて年季明け。米朝事務所所属。京阪神の落語会を中心に、全国の米朝一門会などに出演中。趣味はサッカー・ダンス・水泳・映画鑑賞。
https://tamanokankou.com/event/3247/
http://akaiwa-city.com/51asahi_f/kikoshu/imai_kun3/kojima_088/kojima_088.html
■ 入場料 一般1,500円 中高生1,000円 小学生500円 未就学児無料
< 戻る