
タマノクルーズ2023
2024-02-23 (金)
1100万株の甘い香りの水仙が見頃の、瀬戸内・男木島アート散策を楽しむ!
船上から玉野を観て、玉野を感じ、新たな玉野を発見する。それがタマノクルーズのコンセプトです。
玉野には風光明媚な山並みや様々な海岸の景色、沿岸企業の様子なども観ることができます。
今回のクルーズでは、玉野の沖合や瀬戸内の島々を周遊する他、高松沖に浮かぶ男木島に上陸し、現代アートが島の自然と家並みに融合する、男木島の散策時間を作ります。
2月の男木島は群生する1100万株もの水仙郷が見頃を迎えます。
瀬戸内の自然・歴史・文化・産業を学びながらアートを楽しむ、「学びと遊び」がテーマのタマノクルーズを心行くまでお楽しみください。
○ 当日のスケジュール(2024/2/23)
09:30 産業振興ビル1階ロビーにて受付開始
09:50 宇野港第10桟橋にて乗船開始
10:00 宇野港出港>海から㈱三井E&S見学
10:30 日比製煉㈱沖>大槌島周遊
12:00 男木島上陸>昼食>島内散策
15:00 男木島出港>直島諸島見学
16:30 宇野港着岸・下船>解散
○ 募集定員:40名、年令、性別不問(最少催行人員25名)
○ 申込締切り:2月16日(金)必着。(定員になり次第締め切り)
○ 宿泊希望者
・ 今回、遠隔地のお客様にもタマノクルーズをお楽しみいただけるよう、宿泊がお得なご案内をいたします。
・ KEIRIN HOTEL 10及びUNO HOTELに宿泊のお客様には、大人のクルーズ料金を1,000円割引します。
・ 宿泊料金その他ホテルの情報については、各ホテルの特設サイトからご確認ください。特設サイトは、チラシ裏面に記載のQRコードからご確認ください。
・ 上記サイト以外からの宿泊予約は、乗船料割引の対象となりませんので、ご注意ください。
○ 注意事項
・ 当日は、動きやすい服装&靴でお願いします。
・ 「発熱」「せき」「のどの痛み」「味覚の異常」などの症状が認められた方は、クルーズ参加をお断りします。
・ 駐車場は、産業振興ビル南のテナント駐車場をご利用ください。
・ 悪天候の場合は、当日午前8時までに決行か中止かの連絡をします。
・ 決行か中止かをお伝えする「連絡先」は、必ず連絡の取れるものをお願いします。
タマノクルーズ実行委員会
案内人:小溝朱里(瀬戸内国際芸術祭2022オフィシャルツアーガイド)
https://mesf-travel.jp/
https://keirin-hotel10.com/
https://uno-hotel.com/
○ 乗船料:大人(中学生以上)13,000(税込み)、子供(3歳以上)8,000、幼児(2歳以下)500
※ 上記乗船料には、幼児以外の昼食代を含みます。
※ 昼食は、男木島の持続可能な生活学校「ドリマの上」で頂きます。
< 戻る