1/30(火)オープンに向けて準備中の「宇野港編集室」。
持ち寄り&出入り自由の忘年会をゆるりと開催します!
「編集・ライター忘年会」としていますが、広く企画や場づくり、企画・デザイン・ものづくりにたずさわっている皆様を歓迎します。ポートフォリオやチラシなどもぜひお持ち込みください。
日時:2023年12月29日(金)16:00〜21:00
会場:宇野港編集室(岡山県玉野市築港1-4-24)
※同日10:00-15:00でDIY/掃除等軽作業も行っています、サポート歓迎!
・出入り自由です。
・施設見学は随時対応します。
・鍋や若干のおつまみ、飲み物を準備いたしますが、1品持ち寄りにご協力をお願いします。
・駐車場はありません。
【宇野港編集室について】
編集者・ライター・デザイナー・クリエイター等が集い、それぞれの仕事や活動ができる登録制のコワーキング・ZINEスタジオです。
また、地域の生活者や瀬戸内観光客が電車や船の待ち時間等に立ち寄り休憩できる場所。大人だけでなく子どもが地域で活動したり、学んだりすることのできる場所としての運営にも挑戦していきます。
グランドオープン 2024年1月30日(火)
お披露目期間 2月5日(月)まで
お試し利用期間 3月31日(日)まで
-働く
編集室の基本機能として、デスクワーク環境を提供。
古民家を改修した2軒長屋のうち1軒は、登録メンバーのみが利用できるコワーキングスペースです。
ブース/フリーアドレス席にワークチェア、WiFi環境、複合機等を備えます。
ブース:30,000円/月〜、フリーアドレス:10,000円/月〜(予定額、複合機使用料等は別途)
-創る
リソグラフ二色印刷機(MF635)、裁断機、各種文具等を備えるZINEスタジオ機能を提供。
コワーキングスペースと同様に、原則として登録メンバーのみが利用いただけます。
10,000円/年〜(予定額、製版、印刷費は別途)
-集う
2軒長屋の一部を共有スペースとして開放。
コワーキング・ZINEスタジオメンバーはもちろん、日中はどなたでも休憩所として利用いただけます。
勉強会/読書会等の占有利用や時間外の利用、キッチンの利用等には、原則としてメンバーの立ち合いが必要です。
※有志による運営のため、現状復帰とゴミの持ち帰りをお願いします。
-滞在する
メンバー、又は4泊以上の中長期滞在者向けに宿泊機能を提供しています。
旅館として使われていた頃もある建物の2階2部屋(和室6畳・洋室4.5畳)を寝室として、また共有スペースやキッチンもご利用いただけます。シャワーも備えていますが、徒歩約5分の温泉施設「たまの湯」などの利用をおすすめしています。
-アクセス
〒706-0002 岡山県玉野市築港1-4-24
JR宇野駅徒歩1分/宇野港徒歩3分
tinyurl.com/22eu968x
-運営/メンバー
宇野港編集室は、岡山と東京を拠点とする企画・編集事務所「合同会社生活と表現」が利用メンバーと共に運営します。
また、各地で“まちを編集する”人々をつなぐオンラインコミュニティ「EDIT LOCAL LABORATORY」の拠点としても活動していきます。
-お問合せ
e-mail llc.editors@gmail.com
Instagram, 公式LINEアカウントでイベント情報等のスケジュールを発信しています。宿泊予約受付については、1月末より開始予定です。
Instagram
www.instagram.com/uno_edit...
公式LINE
page.line.me/uno_editors/