
玉野市商工業支援制度説明会
2024-04-19 (金)
令和6年度玉野市の各種支援制度について幅広くご活用いただきたいと考えております。
創業、商業振興、職場環境改善などをお考えの方は、ぜひご出席ください。
時 間:15:00~
会 場:産業振興ビル3階 展示会議室 (玉野市築港1-1-3)
内 容:玉野市・玉野商工会議所・玉野産業振興公社・岡山県産業振興財団の支援制度など
申 込:チラシの裏面の申込書か玉野商工会議所にメールで
問合せ:玉野市商工観光課
連絡先:☎33-5005、Eメールsyoukoukankou@city.tamano.lg.jp
補助金・奨励金
1 商業振興対策事業費補助金
市内商店団体等を対象に、地域商業の活性化を目的とした補助制度です。
催事促進・販売促進等に係る経費を支援します。
2 中小企業ステップアップ支援事業補助金
市内中小企業(個人事業主含む)を対象に、経営基盤強化を目的とした補助制度です。
人材育成・販路開拓・情報発信・人材確保・外部人材や各種サービスの活用に係る経費を支援します。
3 魅力ある職場環境づくり応援事業補助金
市内に事業所を有する中小企業を対象に、職場環境の改善・多様な働き方の促進を目的とした補助制度です。
従業員の身体的負担の軽減、女性や子育て中の従業員の働きやすい環境整備・デジタル機器の導入に係る経費を支援します。
4 創業アシスト奨励金
市内での飲食店等の新規創業者を対象に、魅力ある店舗等の創出を目的とした奨励制度です。
所定の要件を満たして創業した方に奨励金をお渡しします。
5 空き店舗活用奨励金
空き店舗情報に登録された物件の所有者を対象に、空き店舗の有効活用・円滑な創業の支援を目的とした奨励制度です。
空き店舗情報に登録された物件で新規創業があった場合に、その物件の所有者に奨励金をお渡しします。
6 空き店舗改装事業補助金
空き店舗を活用しての新規創業者を対象に、空き店舗の有効活用・円滑な創業の支援を目的とした補助制度です。
空き店舗を活用した新規創業に必要な改装に係る経費を支援します。
7 企業立地雇用促進奨励金
市内への新規立地等により雇用を創出した企業を対象に、企業立地による雇用の創出を目的とした奨励制度です。
市内への新規立地等に伴い創出した雇用数に応じた奨励金をお渡しします。
8 IT産業立地奨励金
市内に新規立地したIT関連企業を対象に、新たな産業の創出による地域活性化を目的とした奨励制度です。
新規立地の際に要した事業所整備費・賃借料・通信料に応じた奨励金をお渡しします。
融資関係
1 中小企業保証融資
市内の中小企業(個人事業主含む)を対象に、資金繰りの支援を通じた産業の活性化を目的とした融資制度です。
信用保証制度を活用し、市内金融機関を通じて運転資金・設備投資に係る融資を実施します。
その他
1 たまのの定住促進協力企業等登録制度
市内に事業所を有する事業者を対象に、市内定住の促進を目的とした登録制度です。
定住促進・女性活躍・若年者応援の3区分について、取組を推進する事業者を登録しています。
登録された事業者について、その取組を市ホームページで紹介するほか、補助制度の優遇措置があります。
2 先端設備等導入促進計画
市内に事業所を有する中小企業(個人事業主含む)を対象に、生産性の向上・従業員の賃上げを目的とした認定制度です。
所定の要件を満たした設備導入により、生産性の向上を図る計画を認定します。
認定された計画により導入する設備は固定資産税の減免措置を受けられます。
玉野市商工観光課
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/16/33665.html#:~:text=%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AB%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80,%E7%B5%8C%E8%B2%BB%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
入場無料
産業振興ビル
岡山県玉野市築港1-1-3
電話:0863-33-5000
email:73616e2d62696c6c407a61692d74616d61372e6f722e6a70
宇野駅から南に徒歩5分
< 戻る