
たまの参画フェア 2024
2024-06-23 (日)
”だれもがどれも選べる社会に”
内閣府が設定した「男女共同参画週間(6月23日から29日まで)」にちなみ、男女共同参画社会の実現にむけて市民の理解促進を図るため、「たまの参画フェア2024」を開催し、玉野市内で女性の活躍を推進する団体の取り組みを紹介する活動パネル展や男女共同参画社会の実現の促進に積極的に取り組まれている事業者の表彰式及び講演会を行います。
■日時/6月23日(日)11時~15時
■会場/
・パネル展@ショッピングモールメルカ
・表彰式及び講演会@玉野市立中央公民館
開催内容
玉野市男女共同参画社会実現の促進に関する事業者表彰式
玉野市では、玉野市男女共同参画推進条例に基づき、男女共同参画の推進に積極的に取り組む市内の事業者等を表彰しています。
時間/11時半~11時45分
場所/玉野市立中央公民館 多目的室(大)
被表彰事業者/玉野土建株式会社
講演会「子ども虐待とDVのはざまに生きる子どもたち~現状と支援~」
「児童の目の前でのDV」は「面前DV」といい、間接的な被害も児童虐待に含まれます。DVは、たとえ子どもに直接向けられた暴力ではなくとも、子どもに有害な影響を与えます。 長年、子どもの支援に携わっておられる講師に、子ども虐待とDVの深い関係性や私たちができる支援についてお話していただきます。
子どもたちの未来を守るため、一緒に学びませんか。
時間/13時~14時半
場所/玉野市立中央公民館 多目的室(大)
定員/50人(申込不要)※先着順、定員になり次第締切
託児/なし
玉野市女性団体連絡協議会の活動パネル展示
玉野市内で男女共同参画社会の実現に向けた活動を行っている市民団体の活動紹介パネル展示を行います。
※一部の団体は、ワークショップも行います。
玉野友の会
岡山市農業協同組合女性部備南支部
玉野市栄養改善協議会
三井造船生活協働組合家庭会
玉野市婦人協議会
玉野市民生児童委員協議会
玉野市愛育委員協議会
玉野・灘崎子ども劇場
国際ソロプチミスト玉野
以上、玉野市女性団体連絡協議会加入団体
玉野市男女共同参画推進センター
時間/11時~15時
場所/ショッピングモールメルカ1・2階催事場
講演会講師/藥師寺 真氏(岡山県倉敷児童相談所 所長)
主催/玉野市女性団体連絡協議会 玉野市
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/5/34861.html
参加無料
玉野市立図書館・中央公民館:休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日と重なったときは開館し、直後の祝日以外の日に休館)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
特別整理期間(3月13日から3月16日)
< 戻る