
こどもまんなかデー
2024-07-07 (日)
☆ 玉野市こどもまんなかアクション例
こどもまんなかデーの制定:7月の第一日曜日を「こどもまんなかデー」に!
子育てしやすい環境の整備:子育て相談のワンストップ化、ユニバーサルデザインの導入
子育て施策の拡充:18歳まで医療費無料、陣痛時のタクシー費用無料(あんしんタクシー)
☆ 「こどもまんなか応援サポーター」の宣言式
玉野市は国が進める「こどもまんなかサポーター」としてアクションを実施します。
アクションの1つとして、毎年7月の第1日曜日を「こどもまんなかデー」と称して、子ども達を主役に様々な取り組みを行います。今年度は、市長による宣言とともに、市内の子どもを対象におもちゃ王国の入園料が無料になります。
☆ 宣言式
日時:令和6年7月7日(日)11時~ ※雨天決行
会場:おもちゃ王国(玉野市滝1640-1)花時計広場(雨天時 レインボーステージ)
市長による「こどもまんなか応援サポーター」の就任を宣言します。
※宣言後、市内の子ども団体によるイベント等を予定しています。
※先着200名様に「玉野市こどもまんなかののちゃん」の缶バッジの作成を無料で体験できます。
☆ 市内の事業者の皆様へ
こどもたちのために何が最も良いことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会である“こどもまんなか社会”の実現という理念は、単にこどもだけを特別扱いするということではなく、急激な少子化が進む中で、地域・社会全体でこどもを見守り、子育て世代を応援していくという趣旨であると受け止めており、本市としても大きく賛同するところです。
「こどもまんなか応援サポータ-」の取り組みの趣旨に賛同いただける事業者・団体の皆様におかれましては、それぞれができるアクションを取り組んでいただくほか、“#たまのこどもまんなか”を発信していただくなど、一緒に盛り上げていただくようご協力をお願いいたします。
ご協力いただける事業者・団体の皆様には「玉野市こどもまんなかののちゃん」ステッカーを提供いたします。
☆ こどもまんなかデーの取組一覧
こどもまんなかデーの取り組みは以下のとおりです。
実施企業名・団体名 取組内容
株式会社おもちゃ王国(おもちゃ王国) おもちゃ王国の入園料が無料
両備ホールディングス株式会社(両備バス) おもちゃ王国でのシーバス展示、特製缶バッジの配布
玉野海洋博物館 缶バッジの配布
ひまわりフラスタジオ 宣言式後のダンスパフォーマンス
みやま公園(玉野市・玉野市緑化協会) 各種1回無料(イギリス庭園・ミニパターゴルフ・ポニーサイクル・レンタサイクル)
道の駅みやま公園 ポップコーンを無料プレゼント
瀬戸内温泉たまの湯 入館料が無料
瀬戸内レストランBLUNO ソフトドリンク1杯無料
おもちゃ王国
玉野市こどもみらい課
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/42/41960.html
当日、玉野市在住の18才未満は、おもちゃ王国の入園料無料
おもちゃ王国:毎週火曜日(但し、祝日、GW、春休み、夏休み、冬休み期間中は営業)
おもちゃ王国
岡山県玉野市滝1640-1
電話:0863-71-4488
email:687474703a2f2f7777772e6f6d6f6368616f756b6f6b752e636f2e6a702f636f6e746163742e706870
宇野駅から南西に徒歩180分
(車で約18分)
< 戻る