
桜花祭
2024-11-17 (日)
昨年度好評だった地域貢献ボランティア活動、地域振興イベント「桜花祭」を今年もやりたいと、桜花祭実行委員長がボランティア生徒を集めています。今年度のテーマは「福祉:共生のまちづくり」です。域内の福祉施設の方々と協働で創り上げたいと、実行委員長以下、ボランティアメンバーがお願いに廻っています。
地域をあげたイベントになればと思います。みなさん、よろしくお願いいたします。
協賛:ジブラルタル保険㈱
協力:のぞみ園、グランデパール、玉野市社会福祉協議会、アークリード、アーバンホール、IPU環太平洋大学、美馬作大学リカイヒロメタインジャー
桜花祭2024は、福祉施設のみなさんや環太平洋大学、美作大学、繋がりが広がって、昨年度以上の規模になります。
共生の街たまのを働きかける地域貢献イベント「桜花祭」に向けて生徒たちが頑張っています。
映えスポットつねたまちゃん制作に精鋭部隊の生徒達が頑張っていました。
時間:10:00~15:30
会場:荘内中学校(駐車場は荘内小学校)
住田校長からのメッセージ情報
1. 荘内中学校の桜花祭実行委員会の生徒がイベントでつねたまちゃんキャラグッズの販売を行いました。多くの方々の応援を受け、たくさんの収益を得ました。
2. 実行委員長がステージ上で「荘内中は生徒の主体性を大切にする学校で、やりたいことが実現できる学校です。」と言ってくれたことが最高に嬉しかったです。この機会を与えてくれたイベント企画の四ツ葉会の松岡さんに感謝です。
3. 11月17日の地域振興イベント「桜花祭」に向けて生徒たちは自走しています。クラウド上で話し合い、準備を進めています。これが未来の生徒主体、自走させる学校教育の一つの形ではないでしょうか?私たち教育者は、子どもが育っていく望ましい形を模索して学校全体を改革していかなければならないでしょう。これまでの管理教育から抜け出し、未来人材を育成していきましょう。できれば、岡山から全国に発信したいと思います。
4. 地域貢献イベント「桜花祭」に向けてボランティア生徒が自走を始めました!多くの福祉施設、環太平洋大学、美作大学等とコラボします!
みなさん、中学生が企画した桜花祭に応援よろしくお願いします。当日は是非お越しください。
荘内中学校生徒
https://www.ednet.tamano.okayama.jp/jhs-shonai/
入場無料
< 戻る