
Tamano Baum vol.1「地域について語ろう!」
2025-03-20 (木)
第1回目のテーマは、「地域」
地域に関する様々な話題について、 飲み物などを片手に語り合います。
もちろん聞くだけもOK。
専門的な知識は必要なく、学生の進行役が皆さんの対話のお手伝いをします
Tamano Baum vol.1 「地域について語ろう!」
・地域の幸せってなに?
・地域のつながりって必要?
・若者はふるさとに残るべき?etc...
【日時】令和7年3月20日(木.祝)14:00〜15:30(受付13:30)
【会場】玉野産業振興ビル3階展示会議室
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】50名程度
【お申込】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHMaSGC6e43RUhxEKMP8qJpdYRzpnIZOrYr63u2cC0YnwdEQ/viewform?usp=header
〜 Tamano Baum(タマノ バウム)とは?〜
バウム=ドイツ語の「木」。
参加者が丸くなり、 木のようにやわらかくあたたかい雰囲気のもと、 地域で対話する場を生む(場生む)ことを目的とするイベント。
哲学カフェの手法を用いて様々なテーマを取り上げます。
新規メンバーを募集中!
活動は休日や放課後が中心で、不定期で複数回Zoomによるオンラインミーティングなどを行います。
【対象】玉野市やその周辺地域在住の中学生、高校生、大学生、専門学生
【条件】
① 玉野市に出向いて活動ができる方(約2ヶ月に一度のペース)
② やる気のある方
③ 集団行動ができる方
④ Zoomによるオンラインミーティングに参加可能な方
【お問い合わせ・お申し込み】
Tamano Beads公式InstagramのDMより承っております。
【協力】松川えりさん(企画助言)
Tamano Beads (タマノビーズ)
玉野市教育委員会が行う「たまのスチューデントガイドプログラム」を前身とし、プログラムに参加する若者(中学生~大学生)を中心に、2022年に結成された任意団体です。
若者の自己実現、サードプレイスでの活動の支援、玉野や瀬戸内地域の活性化・魅力発信などを目的に活動しています。
参加するメンバーの地域への継続的な関わりや探求活動の展開が、人と人をつなぎ、玉野や瀬戸内地域の元気につながっていくことを願い、様々なイベントやプログラムの計画から実施まで若者主体で行っています。
https://sites.google.com/view/tamanobeads/home?authuser=0
【参加費】無料
産業振興ビル
岡山県玉野市築港1-1-3
電話:0863-33-5000
email:73616e2d62696c6c407a61692d74616d61372e6f722e6a70
宇野駅から南に徒歩5分
< 戻る