
内池英樹氏講演会「先人の遺してくれた文化財から見る玉野の歴史」
2025-05-31 (土)
講演テーマ「先人の遺してくれた文化財から見る玉野の歴史」
玉野には、国・県・市指定の重要文化財が41件あります。それら文化財から、戦国時代からの歴史を紐解きます。 知らない「玉野の歴史」を学び、郷土の良さを再発見します。
どなたでもご参加いただけます。
時間:14:30~16:00
会場:荘内市民センター大ホール
主催:岡山県教職員退職互助玉野支部
内池英樹氏(岡山県立博物館副館長)
(プロフィール)
昭和47年広島市に生まれ、平成8年岡山大学大学院教育学研究科修了、岡山大学教育学部附属教育工学センターを皮切りに、平成10年度以降、玉野市立第二日比小学校に7年間勤務、その後県立図書館、玉野市教育委員会、県立博物館、岡山県教育庁文化財課に勤務、現在、県立博物館副館長。平成27年度に岡山市文化奨励賞(学術)を受賞。
主な著書は、共著『長宗我部氏と宇喜多氏』、共著『石谷家文書 将軍側近の見た戦国乱世』、共著『池田光政展』、監修『現代語訳 備前軍記』『現代語訳 備中兵乱記』
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/35/44035.html
入場無料
玉野市立荘内市民センター:日曜・祝日・年末年始
< 戻る