
明神鼻の大しめ縄作り
2025-12-06 (土)
「明神鼻の小屋」冬の恒例行事である大しめ縄づくり、今年10回目になります。
しめ縄作りはとても奥深い作業ですが、初回からお世話になっている、地域の縄綯い名人今井さんにご指導いただきます。
昨年は寒空の下、遠方よりはじめましてのご参加があり、子供の参加もありました。何度も参加されているベテラン参加者が力のいる、綯う作業をリードしてくださいました。
今年も、そのベテランさんに参加していただきます。
縄綯いは奥深い作業で、参加者の人数やパワーや材料にあわせ加減のできる柔軟さがあります。たくさんの藁を仕分けて、木槌で叩いてしなやかにして、藁をつないでぎゅっと強く綯っていきます。寒い中にも和気あいあいとした雰囲気で、来る年午年の平穏を願って綯っていきます。
完成した大しめ縄は2026年1月に開催予定の新年会で、紙垂(しで)を取り付け、大槌島を望む木々の間に飾ります。
縄綯いはTAMAFESの原点でもあり、TAMAFESとしても大切なイベントです。明神鼻大しめ縄作りに、あなたもチャレンジしてみませんか。初心者大歓迎です。たぶん今回が最後の機会となります。
時間:13:00~15:00
会場:日比5丁目今井さん宅の駐車場
(日比港緑地を鋭角に右折した突当り辺りの広場に駐車してください。)
明神鼻の小屋実行委員会
実行委員長/梶谷浩子(090-5268-2349)
https://www.facebook.com/reel/1835597977327578
参加無料
明神鼻の小屋:イベント開催時のみオープンします。
明神鼻の小屋
玉野市向日比2-17
電話:090-5268-2349
email:6d796f756a696e62616e6140676d61696c2e636f6d
宇野駅から南西に徒歩140分
(車で約14分)
< 戻る