
第65回 たまののゴミ拾い!@吉浦海岸(胸上)
2025-12-21 (日)
◎ 活動日時:12月21日(日) AM 07:00~約1時間
◎ 活動場所:吉浦海岸(玉野市胸上325)
◎ 集合場所:吉浦海岸前の空き地
吉浦海岸は、玉野市のエンジェルロードとして脚光を浴びている坊主島の見える、玉野市東部の景勝地です。今回は、2023年10月以来約2年ぶりの開催です。クリスマス直前の寒い季節ですが、元気を出してみんなで海岸をきれいにしましょう!
当日の干潮は5:21、満潮は12:31。坊主島がエンジェルロードとなって島まで渡れるのか、やや微妙ですが期待しましょう!運がよければ、坊主島の清掃も可能になるか?
◎ 持 参 品:清掃道具は必要ありません。トング・ゴミ袋・手袋 等、主催者で準備いたします。
そ の 他:タオル・水分 等、必要と思われるものは、各自ご持参ください。
終了後、皆さんにペットボトルのお茶をお配りします。
現地で「ブルーウィングス はれつばめ」の ”黄色いビブス”を着ているグループに合流してください!
◎ 反省会 : TBMのミッションパンフについて相談します。
◎ 「たまののゴミ拾い!」について
玉野市の地域限定活動「たまののゴミ拾い!」は、2020年7月宇野港から始まりました。東は番田海岸から西は渋川港まで、北は八浜町内から南は宇野港まで、玉野市内の公共的な場所を順にゴミ拾い活動を行っています。
この活動は、玉野の環境美化活動グル―プ「ブルーウィングス はれつばめ」(略称「TBM」)が主催しています。
◎ 「ブルーウィングス はれつばめ」(略称「TBM」)について
TBMは、玉野市を綺麗でカッコいい町にすることにより、玉野が住み心地よく多くの人から選ばれる町にすることを目的として活動しています。
T=つつじ(玉野市の花)、B=ばべ(玉野市の木)、M=メバル(玉野市の魚)の頭文字を集めたもので、合わせて「TBM」=「つばめ」
晴れの国・玉野のつばめ → 「はれつばめ」
青い海、青い空、玉野を象徴する爽やかな色 → 「ブルー」
空飛ぶつばめのつばさ→「ウィングス」
若者受けするカタカナ文字も必要かと「ブルーウィングス」を頭に付けました。
以上が、私たちの団体名の由来です。
◎ 玉野市について
玉野市は岡山県の最南端に位置し、人口約53,200人(R7.10月末現在)で、瀬戸内海に面した海や山、大自然に囲まれた温暖で住みやすい所です。
また、2011年から始まった「うのずくり」の移住支援活動の効果もあって、この8月末までに241人もの人たちがうのずくりの支援により玉野に移住され、お店を開いたり魅力的なまちづくりをされたり、楽しく活気に溢れた町になっています。玉野市の人口統計を見ても、最近減少は縮小傾向にあり、宇野・築港地区だけを見ると昨年は転入が転出を上回っています。
玉野に長くお住まいの方、また玉野に生まれてきたこどもたち、そして玉野が好きで観光等に訪れたり移住される方々のために!
ほんの少しできることを少しずつみんなで!暮らしやすい「たまのの市」を作りましょう。
◎ TBMの活動コンセプト
1. 「街を汚すことはカッコ悪いことだ!」という気持ちを持つ。
2. 自分たちが住む街をもっとキレイで、もっとカッコイイ街にする。
3. ”Keep Clean Keep Green”を玉野にも!を目指す。
◎ 2025年度 今後の活動について
1/19(月)田井八幡宮(田井)
2/15(日)迫間林道(玉原一丁目)
3/16(月)向日比港~水の浦海岸(向日比)
日程、清掃場所、など詳細は改めて、こちらのグループやメンバーTLにて発信しますので、予定に入れておいていただけるとありがたいです!
◎ 次回の活動日程及び場所
01/19(月)田井八幡宮(田井)
定例開催日は、【偶数月】第3日曜日、【奇数月】第3月曜日となっています。
ブルーウィングスはれつばめ
略称「TBM」
www.facebook.com/groups/10...
参加無料
< 戻る