
タマノクルーズ「たまの西海道」2015
2015-11-17 (火)
昨年初めて、このクルーズに追加した瀬戸大橋ルートが非常に好評でした。
そこで、今年もこのルートを継続し、瀬戸内海の歴史、地理、文化を学びます。
船上から観る三井造船の進水と工場見学は、西ルートの目玉であり今年も当然ルートに入りますし、
全体スケジュールも進水式の時間に合わせて調整します。
今年も、「学びと遊び」がテーマのタマノクルーズをお楽しみいただきます。
実施要項
(1) 時間:受付開始:9:00~帰港解散16:00
(2) クルーズ船:からこと丸
(3) ルート概要:宇野港~日比沖~大槌島~瀬戸大橋~王子ヶ岳~渋川港~マリンホテル・昼食~渋川港~船上からMES工場&進水見学~宇野港沖・直島諸島~宇野港
(4) 当日のスケジュール
9:00 産業振興ビル1階ロビーにて受付開始
9:20 乗船開始
9:30 宇野港第7桟橋を出港
>海から玉野市~西備讃瀬戸を観る(葛島、日比沖、大槌島、瀬戸大橋、王子ヶ岳)
11:30 渋川港に着岸・下船
11:45 ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルにてバイキングランチ・休憩
13:00 ホテル出発、渋川港乗船
13:15 渋川港出港
13:30 三井造船着岸・担当者乗船
>船上から進水式及び工場見学(進水予定時刻;14:00)
14:30 三井造船担当者下船・出港
>海から直島諸島~玉野の景観を楽しむ(直島、向島、京の上﨟島)
16:00 宇野港着岸・下船、宇野港アート見学、自由解散
(5) 募集定員:57名、年令、性別不問
(6) 申込締切り:11月6日(金)必着。(定員になり次第打切り)
(7) 注意事項
・当日は、動きやすい服装&靴でお願いします。
・悪天候の場合は、当日午前7時までに決行か中止かの連絡をします。
・決行か中止かをお伝えする「連絡先」は、必ず連絡の取れるものをお願いします。
・最少催行人員:40名以上とさせていただきます。
(8) 当日配付物:クルーズ資料、イベント情報、アンケート、その他
実施体制
(1) 主催:タマノクルーズ実行委員会、三友不動産㈱三友トラベルサービス
(2) 後援:(公社)玉野市観光協会、玉野商工会議所
(3) 協力:三井造船㈱玉野事業所
(4) 乗船スタッフ:4名(総括責任者/斉藤章夫、船上ガイド/観光ボランティアガイド2名、添乗員/1名)
(5) 問合せ先:☎0863-23-2185(戸澤)、FAX:0863-31-5210、Eメール:r_tozawa@sanyu-re.co.jp
からこと丸
乗船料
大人(中学生以上)6,000円、
子供(小学生~3歳児)4,000円
2歳児以下500円
< 戻る