
明神鼻の茶会
2016-04-09 (土)
私たちは、一昨年明神鼻の小屋を発見以来、場所の持つ力に導かれるように活動を重ねてきました。
まずは岬(明神鼻)そして小屋を基点に、大槌島、御前神社、さらに対岸の香川へと繋がってゆきました。
中でも、小屋から観る大槌の風景は、幾重にも重ねられた年月を超え、私たちの心に響く何かを感じさせてくれました。
昨年開催した「第1回明神鼻の茶会」では、テーマとなった「下載清風」、余興として狂言風に演じられた猿田彦の登場、参加された方々との出会いや亡き方々の思いなど、明神鼻の小屋がもつ力を改めて感じ、ふだん出会うことのない人々を引き合わせ過去と未来をつなぐ場であるとの思いを強くしました。
この活動は、これからも地域の方々との連帯、過去から現在そして未来へ連綿と繋げ、生きることの喜び、力とするためにも、継続する活動にしたいと思います。さらに、この感動を地域住民を始めこの活動に興味を示していただいた多くの方々にも共有していただければ、より強固な新たなコミュニティの形成にも繋がるのではと期待しつつ開催させていただきます。
・開催時間:13:30~15:00 ( 一席目13:30~、二席目14:00~、三席目14:30~)
・募集定員:各席14名(合計42名)
参加希望の方は、ご希望の席(一~三席の何れか)、お名前と連絡先を明記の上、FAX、Eメール若しくはハガキにて、下記宛にお申し込みください。(様式は自由です)
・FAX:0863-33-8119
・Eメール:akisai10@gmail.com
・住所:706-0002玉野市築港1-10-10玉野市文化会館
・申込締切り:4/5(火) (満席になり次第締切りといたします。)
主催:明神鼻の小屋実行委員会
共催:玉野みなと芸術フェスタ実行委員会
問合せ:090−5260−9057(斉藤)
亭主:山口宗正
http://m-coya.blogspot.jp/
茶券代:1服 300円
明神鼻の小屋:イベント開催時のみオープンします。
明神鼻の小屋
玉野市向日比2-17
電話:090-5268-2349
email:6d796f756a696e62616e6140676d61696c2e636f6d
宇野駅から南西に徒歩140分
(車で約14分)
< 戻る