
朝市ごはん会 6月
2016-06-12 (日)
朝市で売っている魚介類をその場で食べる!それぞれのいちばん美味しい食べ方で!!お刺身、焼き魚、焼き貝等々…それをあてにしながら、自分の好きなお酒をいただくのもよし。ドンブリにするのもよし。みんなでわいわいしながら、それぞれの朝市を楽しみましょう!
そして、今回特別ゲストが、、、
[あの!鳥取のおむすび屋さんが宇野にやってくるー!]
よってらっしゃい。みてらっしゃい!
おむすび屋さんをナリワイにして武者修行中の若手(23才)が、シーサイドマートの朝市ごはん会へ初参加!
現在、岡山のゲストハウス「とりいくぐる」でスタッフをしている小橋くん。
宇野の土地で、どんなご当地の「むすび」を披露してくれるのか。
食材は鳥取のご当地モノもあるとのこと!
注文を受けてから握ってくれるスタイルです〜
日曜日、シーサイドマートでお会いしましょう!!
時間:10:00 ~ 13:00
∴ 毎月だいたい第2日曜日に開いています。
*お申し込みの必要はございません。どなたでもお気軽にお越しください。
* 魚市場ではお魚を買った方がごはんとあら汁が楽しめる「勝手にごはん会」や「七輪バーベキュー」を楽しむ会をしていたりします。
森 美樹
小橋俊哉
*自己紹介
人とヒトがつながるおむすび屋「ひとむすび」
できるだけご縁がある所の食材をつかいおむすびを作っている
現在は主に鳥取の食材を使用
鳥取県の人と楽しいを発信する地域ブログメディア とっとりずむ
http://tottorizumu.com/2016/05/28/omusubi-kobashi/
おむすび屋めぐりメグッテ全国制覇
http://hitomusubi0312.hatenablog.com/
おむすびで人に幸せを届けたい!全国出張おむすび屋をスタートする小橋さんにインタビューしてきました!!
鳥取県でおむすび屋「ひとむすび」を掲げ活動している、小橋俊哉さんにインタビューしてきました。 一人前のおむすび屋を目指し、日々を模索している若者。 鳥取環境大学卒業後、おむすび屋を目指そうと思った理由や、全国おむすび出張について聞いてきました。
◎まずは、自己紹介をお願いします。
⇒小橋俊哉23歳、出身は和歌山県です。鳥取環境大学卒で、入学時は鳥取市内に住んでいましたが、2年前から鹿野町に住んでいます。
◎大学卒業後は何をしていたんですか?
⇒企業に就職せず、イベントなどでおむすび屋を出店して、平日はアルバイトをしていました。
◎おむすび屋をしようと思ったきっかけ どうしておむすび屋をやろうと...
⇒tottorizumu.com
https://www.facebook.com/events/234807636899209/?notif_t=plan_user_invited¬if_id=1465485093069532
玉野魚市場「海の駅」シーサイドマート:月曜日, 火曜日, 水曜日
< 戻る