
第6回宇野港芸術映画座(UPAF)
2016-08-19 (金)〜2016-08-22 (月)
第6回宇野港芸術映画座は、2016年8月19-22日に開催されます。
23日の晩7:30から、来場者に人気投票一位の作品をUNO PORT INN(セブンイレブンの2軒左隣り)のデッキ周辺で無料上映します。どのくらい映画鑑賞できるか見てみたいので、UPAF初の実験的な試みです。楽しみ にいらしてください。定員30名。早いもの勝ち。
今年のラインアップは、以下の通りです。上映作品は、UPAF のFacebookページで随時ご紹介していきますので、フォローよろしくお願いします!
http://unoportartfilms.org/ja/archives/category/current-upaf/2016
UPAFの大テーマは「生きる・創る・映画」、そして今年のミニテーマは「脱植民地」です。フィリピンやブラジルやナイジェリアからそれぞれが個性 的でパワフルな作品を数作含める予定です。他にもドキュメンタリー、ドラマ、アニメーション、実験映画など、いい作品をご紹介。また、役者さんたちの生吹 き替え付きでとっても楽しい「こども映画座」やティーンのための「ティーン映画座」(どちらも無料!)もあります。お楽しみに!
宇野港芸術映画座 (通称UPAF 読み方ウパフ) は、岡山県玉野市宇野港にほぼ毎年出没する、夏の上映シリーズ/ミニ映画祭です。日本ではあまり観ることのできない世界各地の新進気鋭インディ作品や、語り継ぎたい名作を上映しています。夜は港の埠頭で、穏やかな瀬戸内の海を背景に星空上映です。
宇野港は、直島アートサイトや小豆島・犬島など、瀬戸内現代アートの島々へのフェリーの発着港で、色々な国籍の人が行き交う小さな港街です。それを反映した無国籍アート空間として、多様な人生を歩まれる皆さんが、UPAFでのひと時にいい映画を通じてつながれたらと願っています。日英バイリンガルのイベントなので、色んなお友達を連れて遊びに来てください。
Max Uesugi
Reiko Tahara
http://unoportartfilms.org/ja/
https://www.facebook.com/UnoPortArtFilms/?fref=nf
http://unoportartfilms.org/ja/2016-overview-and-schedule
https://www.facebook.com/events/1755213564748811/
< 戻る