
特別企画展示「港まち玉野と海のくらし・しごと展」
2016-07-26 (火)〜2016-08-31 (水)
港まち玉野にとって、とても身近な宇野港。その「港」のこと、そして港をつなぐ「船」に関する仕事のことを、どのくらい知っていますか?
「港ってどんな仕事をしているの?」
「船員になるには?」
かつて宇野と高松をつないでいた宇港連絡船の歴史や、港や船で働く人々の仕事、船の上でのくらしなど、、、、。海と船のプロフェッショナルの今昔と、その魅力を展示でご紹介します!
ニュースでっす!
【「港」に関するミニ講座】 開催!!
玉野市立図書館で開催中の「港まち玉野と海のくらし・しごと展」
その関連企画として、8月21日(日)
ミニ講座「くらしを支える港の仕事」を開催します。
小学生対象(10:30~11:30)、一般対象(14:00~15:00)の2部開催です。
玉野市の顔でもある、海上交通の拠点「港」
みなさん、ふだん何気なく利用しているかもしれませんが、どんな仕事をしているのか、どんな人たちが働いているのか、ご存じでしょうか?
そんな、港のあれこれを教えてくれるのは、宇野港湾事務所の職員さんです。
実際に、港に関する仕事をしていらっしゃる方々ですよ~!
ふだん知ることのできない、港の知識・情報をたっぷり語ってくださいます。
子どもも大人も、どなたでも、お気軽にお申込みください。
市外の方のご参加も可能です!お待ちしております~。
■日時:8月21日(日)10:30~11:30(小学生対象)
14:00~15:00(一般対象)
■会場:総合文化センター1階・第2研修室
■定員:各回30人程度(先着)
■申込方法:電話、FAXまたは来館
(電話:(0863)31-3712/FAX:(0863)33-9328)
宇野港湾事務所の職員
https://www.facebook.com/%E7%8E%89%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8-735412969845257/?hc_ref=SEARCH
入場無料
< 戻る