
タマノクルーズ2016「たまの西海道」
2016-11-16 (水)
お陰様で、早くも予約が定員満席となりました。
今後は、キャンセル待ちとなります。悪しからずご了承ください。
2016年10月14日
船上から観る三井造船の進水と工場見学は、西ルートの目玉であり今年もルートの中心となります。
昨年のアンケートにおいて、「昼食のための上陸以外にどこか適当な所に上陸して散策したい」との要望がありました。そこで今年、内海航路の船や北前船などで賑わっていた「むかし下津井回船問屋」など見所も多い下津井港に上陸することとしました。瀬戸内海の歴史、地理、文化をより広く学ぶことができます。今年も、「学びと遊び」がテーマのタマノクルーズをお楽しみいただきます。
(1) 開催時間:9:00~16:00(9:00受付開始、9:30宇野港出港)
(2) クルーズ船:㈲からこと丸旅客船「からこと2002」(19トン、12m×4.5m)
(3) ルート概要:宇野港~直島諸島~船上からMES工場&進水見学~渋川港~マリンホテル・昼食~渋川港~瀬戸大橋~下津井港(~大槌島)~宇野港
(4) 当日のスケジュール
9:00 産業振興ビル1階ロビーにて受付開始
9:20 乗船開始
9:30 宇野港第7桟橋を出港>海から直島諸島~玉野の景観を楽しむ
(直島、向島、京の上﨟島、藤井海岸沖、葛島)
10:30 三井造船着岸・担当者乗船>船上から進水式及び工場見学(進水予定時刻11:00)
11:30 三井造船担当者下船・出港
11:50 渋川港に着岸・下船
12:00 ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルにてバイキングランチ・休憩
13:15 ホテル出発
13:30 渋川港出港>海から玉野市~西備讃瀬戸を観る(竪場島、瀬戸大橋)
14:30 下津井港に上陸>「むかし下津井回船問屋」に入館、周辺を散策
15:30 下津井港出向>海から本島沖、大槌島の景観を楽しむ
16:00 宇野港着岸・下船>解散、希望者は宇野港アート見学
(5) 募集定員:58名、年令、性別不問
(6) 申込方法:代表者の氏名・年齢、連絡先(住所&電話番号)、同行者の氏名・年齢を記入し下記宛に、はがき又はFAXにてお申込みください。
(7) 申込締切り:11月6日(金)必着。(定員になり次第打切り)
(8) 申込書送付先:
はがき応募:〒706-0012 玉野市玉2‐11‐1 MESファシリティーズ三友トラベルサービス「タマノクルーズ実行委員会」宛
FAX応募:0863‐31‐5210
Eメール応募:m-ohiro@mesf.co.jp
(9) 主催:タマノクルーズ実行委員会
(10) 問合せ先:0863-23-2185(大廣)
乗船料:大人(中学生以上)6,500、子供(3歳児以上)4,000、幼児(2歳児以下)500
< 戻る