
太田直樹&小島裕子 ドイツリート・デュオリサイタル ~四人の作曲家のセレナーデと夜の歌 愛の歌~
2017-06-04 (日)
今回は、バリトンによるドイツリートをお届けします。
3月に東京で開催したところ、大変好評だったということで、岡山の皆様にもぜひお聞きいただきたく、今回のリサイタルが実現いたしました。
急な日程ではございますが、是非お出かけください。
時間: 13:00開場 14:00開演
曲目:シューベルト / 白鳥の歌より 愛の使い
ブラームス / 5月の夜 他
*ご希望の方は、TEL/E-mailでご連絡ください。
*演奏会後、出演者を交えた茶話会を開催します。(会費:500円 要予約)
岡田音楽サロン くらび舎
岡田 啓三
TEL 0863-71-0931
080-8236-4613(岡田)
E-mail okada@kurabiya.com
太田直樹 [バリトン]
東京芸術大学卒業、同大学院修了。シュトゥットガルト音楽大学修了。オペラ研修所第8期修了。伊藤亘行、ギュンター・ライヒ、コンラート・リヒターの各氏に師事する他、エルンスト・ヘフリガー氏のマスタークラスに参加。新国立劇場、二期会、東京室内歌劇場、サントリーホールオペラアカデミーなどのオペラ公演、読売日本交響楽団、東京交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢定期演奏会、草津夏期国際音楽祭などに出演する他、ドイツ歌曲を中心としたコンサートやリサイタル、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、フォーレ、ブラームスなどの宗教曲のソロを多くつとめる。近年はスクロヴァチェフスキ−指揮ザールブリュッケン放送管弦楽団「第九」、ロジェストヴェンスキ指揮読売日本交響楽団「イオランタ」、まつもと市民オペラ「こうもり」「椿姫」「カルメン」、韓国高陽市星沙劇場にて「曽根崎心中」、ソウルにて「リゥ・トゥンの夢」などに出演する他、東京、長野、埼玉、宮城、静岡、岡山など各地で「冬の旅」「美しき水車小屋の娘」「白鳥の歌」「詩人の恋」「リーダークライス」などによるリサイタルを行っている。12年1月自らプロデュースしたまつもと市民オペラ「魔笛」(白井晃演出)に出演。同公演は第10回佐川吉男音楽賞を受賞した。国立音楽大学、桐朋学園芸術短期大学、都立総合芸術高校各非常勤講師。二期会会員。東京室内歌劇場会員。
小島裕子 [ピアノ]
広島大学教育学部教科教育学科音楽科卒業。ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院、国際アカデミードイツリート・マスタークラス修了。第5回榛名梅の里「日本の歌」音楽祭にて奨励賞受賞。ソロリサイタル開催。主に声楽アンサンブルピアニストとして、声楽コンクール共演ピアニスト、リサイタル、演奏会、オペラコレぺティ、セミナー講師など、全国各地で幅広く演奏活動。特に歌曲伴奏者として意欲的な活動を展開。「ドイツ歌曲とその演奏」をテーマに、2007年より自主リサイタル『かぐわしき歌曲に宛てて』をシリーズで企画し、東京、岡山で開催。これまでに8回を重ねる。いずれもバリトン・太田直樹氏と共演。また、「高津佳日本のうたコンサート」「たおやかに美しい日本の歌」など、日本の歌曲に焦点を当てた演奏会の企画・演奏も行なっている。近年は、室内楽のアンサンブルピアニストとしても活躍。メディアではFM津山「歌曲をあなたに」の番組制作、パーソナリティーを務めている。ピアノおよび伴奏法を、岡野説子、星野明子、R.クレッチマール、ノーマン・シェトラー、呉恵珠の諸氏に、日本歌曲を塚田佳男氏に師事。また、声楽を内田陽一郎、藤崎育之、矢田部義弘の諸氏に師事。「イタリアの風を歌うHIROSHIMAの仲間たち」ピアニスト。ふくやま日本歌曲塾演奏会員。Salon.K代表。Official web site : http://salon-k.net/
http://blog.livedoor.jp/kurabiya/
会費:4,000円(高校生以下 2,000円)
岡田音楽サロン くらび舎:営業日:金、土、日
< 戻る