
宇野港発 瀬戸内 港と女性サミット
2017-07-17 (月)
宇野港は、100年以上も昔から陸と海の結節点として、人流・物流の賑わいを見せていました。近年は、魅力あるイベントが開催されたり美しく優雅な客船が寄港したりするなど、市内外の方たちやメディアなどからも注目されてきています。そういった現況に鑑み、宇野港を中心とした玉野市の活気や観光、交流だとか、地域の憩いの場としての港の活用などについて、多くの皆様とともに考えてみたいと、今回のサミットを企画しました。どうぞ気軽にご参加いただき、一緒に考えてみませんか。
(プログラム)
活動紹介「うの港13のこれまでのあゆみ」
基調講演「DMOによる地域ブランディング~ニューヨークブライアントパークを例に」
パネル討論会「港の特性を活かした地域の賑わい創出と憩いの場の醸成」
(時間)14:00~16:00
(場所)玉野市中央公民館多 目的室(大) (メルカ2階)
(定員)100名(申込先着)
(申込方法)Eメール又は電話で、氏名・人数をお知らせください
(申込締切)7/10(月)
(申込・問合せ先)玉野市観光協会
☎ 0863-21-3486
メール info@tamanokankou.com
(主催)うの港13
(後援)玉野市、岡山県、中国地方整備局、玉野商工会議所、玉野市観光協会
基調講演講師
木村 洋(㈱瀬戸内ブランドコーポレーション マーケティングスペシャリスト)
パネル討論会パネリスト
木村洋、三宅定子、岡田博美、宮田アンドリア
http://tamanokankou.com/
入場無料
玉野市立図書館・中央公民館:休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日と重なったときは開館し、直後の祝日以外の日に休館)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
特別整理期間(3月13日から3月16日)
< 戻る